玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

  • Blog
  • Instagram

2020.02

なんとか感

2020.02.18 06:06

ファッション誌やカタログなどのページをパラパラっとめくるたび、気になって仕方ないことが。そもそも、あんまりファッションのトレンドには縁がないのですが、言葉の使いかた、これにはこだわりたい。ゆずれない。

ブサイクなことはしない

2020.02.15 01:17

お茶を習っています。裏千家です。はじめてから2年ちょっと。まだまだ駆け出しです。

楽しみだな!

2020.02.07 05:37

12月に京都四条南座で「吉例顔見世興行」を堪能してきた記憶もまだ新しいというのに、またまた来る3月に南座へ行くことにしてしまいました!

玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 玲子のカルペディエム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう