玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

  • Blog
  • Instagram

増税

投票しよう

2023.04.03 02:10

投票しましょう。何も変わらないと思うかもしれないけど、それしか道はないです。じゃ、誰に?今の閉塞感を打破したいなら、とりあえず「この閉塞感を作り出した政党には入れない」一択で。

意地悪

2021.03.13 02:02

今年も確定申告の締め切りが1ヶ月延ばしてもらえました。ありがたい。助かります。実は、毎年この時期は未曾有の忙しさになるので、確定申告だけでも4月まで待ってもらえるのは本当に助かるんです。早春の3月は花粉症、各種登録書類の更新、年度末ならではの余計な(あ、失礼)仕事が重なり、それら...

あなたは何ペイ?

2019.10.06 06:46

10月1日から消費税が10%になり、キャッシュレス社会を目指す政府の肝入りポイント還元もあり、いろんな決済方法が注目されています。でも、職場の同僚(全員年下の30代〜40代女性)にちらっと聞いてみたものの、みんな消極的。というか、彼女たちが一様に口にしていた「よくわかんない」とい...

玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 玲子のカルペディエム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう