玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

  • Blog
  • Instagram

2020.05

アホなんです

2020.05.08 06:08

阿部海太郎さんという音楽家が大好きです。NHKやWOWOWなどの大好きな番組で音楽を担当されていて、「好きだ」と思う番組と「好きだ」と思う曲がすべて重なり、「好きだ」が増幅される効果となっています。特に取り憑かれたように夢中なのが「京都人の密かな愉しみ」。常盤貴子さん扮する老舗和...

桜のあとは

2020.05.06 00:58

昨日は立夏。暦の上では、すでに夏です。今年はなんだか春が短かったな。冬からいきなり夏になったみたいな気がします。

玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 玲子のカルペディエム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう