玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

  • Blog
  • Instagram

2019.10

そうだ、リンゴ買おう

2019.10.15 00:26

きっかけは小山薫堂先生。先生がパーソナリティを務めるFMヨコハマのFuturescapeという番組が好きです。前にも書いたことがありましたが、この番組のことでした。

荒川小景

2019.10.08 01:34

冨田ラボさんが2016年に発表したアルバム"Superfine"の中に「荒川小景」という曲があります。坂本真綾さんが歌っているのですが、荒川土手に数限りない思い出があるわたしとしては、聴くたびに胸がキュンとします。南風はらんで Tシャツのあなたが来るなびく髪 ゴルフ場マラソンの人...

あなたは何ペイ?

2019.10.06 06:46

10月1日から消費税が10%になり、キャッシュレス社会を目指す政府の肝入りポイント還元もあり、いろんな決済方法が注目されています。でも、職場の同僚(全員年下の30代〜40代女性)にちらっと聞いてみたものの、みんな消極的。というか、彼女たちが一様に口にしていた「よくわかんない」とい...

玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 玲子のカルペディエム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう