玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

  • Blog
  • Instagram

2019.09

東京は遠かった

2019.09.29 02:19

昨日、土曜の休みに外苑前の美容院に行って来ました。もう20年強もお世話になっている松本さんにカットしてもらいたくて。御殿場に越してからは足が遠のいてましたが、この夏、再び頑張って通うようになっていました。御殿場から東名高速のバスで池尻大橋まで1時間ちょっと。地下鉄に乗れば外苑前な...

歩いてみた

2019.09.23 00:50

台風17号が大雨を降らすという予報だった日曜日、朝から気持ち良く晴れてしまいました。街はずれのパン屋さんに食パンの予約を入れたあと、はたと考えて歩いて行くことにしました。いつもは車で10分ぐらい。3キロ強かな。それくらい歩けないと、トレッキングだの山行きたいだの言えないな。まずは...

玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 玲子のカルペディエム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう