玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

  • Blog
  • Instagram

2011.11

大滝神社

2011.11.27 02:56

日曜の朝、富士山の麓の実家から中央高速経由で小淵沢に向かいました。特急「あずさ」に乗ってくる職場の友人ふたりと小淵沢駅で待ち合わせしてたんです。月曜から3日間節電休業となり、今週は全所的にホリデー・ウィークの空気がみなぎっているのですが、各自予定はあるものの、日曜と月曜の2日間だ...

秋の色

2011.11.10 04:14

研究所の創立記念日でお休みだった先週の月曜、八ヶ岳の友人宅に泊めていただいたわたしは、この景色とともに目を覚ましました。

玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 玲子のカルペディエム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう