ものがらの良きが良きなり

「古めかしきやうにて いたくことことしからず ついえもなくて ものがらの良きが良きなり」徒然草


「ものがら」は物柄と書きます。今風に言えばセンスって感じでしょうか。人や物の性格、性質、そういったことです。昔からあるようなオーソドックスな物で仰々しいところがなく、余計なお金をかけずに済むセンスの良い物が良いのだ、と吉田兼好さんは大昔におっしゃったわけですが、買い物をしようとするときはいつも、この言葉がふっと頭をよぎります。

「これって物柄が良いと言えるかな」「良いけど高いからやめとこ」「もうちょっと派手でもいいんじゃない?」「いや、無難な感じのほうがオールマイティだし。今のところ」

5月。美しい季節の中、連休中に久しぶりに買い物に行きました。わけあって、ビジネス用スーツを新調しました。大好きな無印良品でも麻のシャツや小物などを買いました。上記のようなモヤモヤをずっと頭の中で繰り返しながら。それでいながら、ちょっと弾けた自由なファッションなんかにも憧れてる矛盾の塊。



スーツも無印良品のシャツや小物も、そもそも「いたくことことしからず」です。割引のサービスがあり、「ついえ」もそんなにかかりませんでした。もちろん「物柄の良き」ものでした。


でも、すでにスーツ持っているくせに。年に何回も着ないくせに。無印で買った白くてちっちゃいメジャーとか、いつ使うねん?


と自問したものの、やっぱり現代は流行りすたりってやつがあって、スーツだってやっぱり「古めかしきやうにて」ではダメなんです。どうせいつか必要になる物ならセンスが良い物にしたいし。メジャーやカトラリーのケースとか。


ということで、やすやすと自己正当化してしまう。そしてクレジットカードの請求書見て軽く気絶する。いくつになっても学習できない人間だな。



玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

0コメント

  • 1000 / 1000