もしスキップしてたら

スキップ言うても、ふわふわしたスカート履いた女の子が嬉しさマックスのときなどに見せる、るんるん走りとは違います。Skipすなわち「飛ばす」ってことです。「これ飛ばして次」ってことです。


いろいろあったけど、オリンピックが開催されてしまった以上は無事に終わることを願い、精一杯エンジョイするしかないと思いました。特に、選手たちには存分に実力を発揮してもらいたいと、心から念じた17日間でした。開催期間中は、暇さえあればテレビに釘付けになって応援し、画面に向かって拍手を送りました。

それでもやっぱり、日本人としては手放しで喜べない。そもそも召致自体、間違っていたと思いますよ。あの頃、反対論を抑える呪文だった「復興五輪」ってフレーズがあったけど、どこへ消えた?

1日の新型コロナ感染者数が5千人を越えた東京。お祭り気分を掻き立てられ、街へ繰り出した人々。緊急事態だろうと5千人だろうと、危機感を抱くことなく、若者は夏を満喫しようとしてました。無観客を決めても、国立競技場付近はいつも人の波で混雑してたっていうし、沿道から観戦できる競技には大勢の人垣ができてました。私も自転車ロードレース、生で見たかった。でも、混雑してるって聞いて諦めました。それでもと思い、駅前のパブリックビューイング会場へは行ってみたらスカスカだったので、隣の人と距離を保って観戦しましたが。


オリンピック開催中のある日の夕方の見事な夕焼けです。

無事に終わったからって、喜んでいてはいけない。それに、これは本当に無事に終わったのかな。何兆円もの税金注ぎ込んだんだから、きちんとオリンピックの功罪は検証すべきです。それを要求するのは、国民の権利だ。

東京大会をスキップしたら、アスリートたちには、経済には、どんな影響が出たんだろう。昨年の段階で中止と決断し、予算をコロナ専門病院の建設に回せなかったのかな。あるいは、国がもっと製薬会社を支援することで、国産ワクチンの開発・製造を加速させられたということはなかっただろうか。


今の日本には、大局を見据え、骨太の胆力を発揮できるリーダーが必要だと思います。

玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

0コメント

  • 1000 / 1000