玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

  • Blog
  • Instagram

city

街灯

2015.11.23 23:59

東京の坂が好き

2015.01.12 06:48

東京での暮らしを想う

2014.08.01 04:21

夜の街

2012.11.14 02:58

11月初旬にしては暖かすぎる土曜の夜、青山から西麻布の街を抜けて、六本木ヒルズまで歩きました。見慣れたはずの街なのに、夜の街はよそよそしい表情をしていました。なんだか見知らぬ外国の街をさまよっているような不思議な感覚が押し寄せてきました。

アートなひととき

2012.09.09 04:13

今日は気持ちの良い青空が広がる、素敵な日曜でした。

青山散歩

2011.09.06 03:49

先週の日曜日、L'Arteできれいに(しつこいようですけど、あくまでもそれなりに)してもらったあと、青山の街を散歩しました。外苑前から表参道を過ぎた、青山通りの反対側のブロックにあるブルーノート東京まで。青空が広がり、暖かくてどこからかモクセイの香りが漂ってくる、気持ちの...

玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 玲子のカルペディエム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう