玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

  • Blog
  • Instagram

apple1

diary

2017.07.04 08:33

diaryを更新しました。「嬉しかったこと」

diary

2017.07.02 06:33

diary を更新しました。「悲しかったこと」

diary

2017.06.02 06:05

diary を更新しました。「今年のバラ」

diary

2017.05.05 05:02

diaryを更新しました。「キャリアって その1」

diary

2016.12.24 02:25

diaryを更新しました。「続々 めんどくさい女」

diary

2016.12.20 08:18

diaryを更新しました。「続 めんどくさい女」

diary

2016.12.18 04:33

diaryを更新しました。「母と過ごした最後の日々 その2」

diary

2016.12.13 03:04

diary を更新しました。「母と過ごした最後の日々 その1」

diary

2016.10.07 05:52

diary を更新しました。「めんどくさい女」

diary

2016.09.24 05:54

diaryを更新しました。「野尻湖への旅」

diary

2016.08.26 05:19

diaryを更新しました。「そして誰もいなくなった」

diary

2016.07.18 05:57

diaryを更新しました。「御殿場生活3年目」

玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 玲子のカルペディエム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう