玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

  • Blog
  • Instagram

2023.04

グレースの履歴

2023.04.10 02:14

NHK BSPで「グレースの履歴」というドラマが放送されています。4月9日の放送は第4話。宇崎竜童さん扮する仁科という初老のメカニックが主人公のHONDA S800の修理をし、グレースと名付けられたこの車の稀有な過去が明らかになるという重要なエピソードでした。わたしはHONDAの...

投票しよう

2023.04.03 02:10

投票しましょう。何も変わらないと思うかもしれないけど、それしか道はないです。じゃ、誰に?今の閉塞感を打破したいなら、とりあえず「この閉塞感を作り出した政党には入れない」一択で。

玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 玲子のカルペディエム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう