玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

  • Blog
  • Instagram

2020.09

信州わんこ旅

2020.09.30 02:01

9月の連休に駆け足で行ってきた一泊だけの長野県への旅。野尻湖の近くの犬連れで宿泊できるホテルに泊まったのですが。稲刈りシーズンの風景は美しかったし、久しぶりの遠出はとても楽しかったけれど、改めて日本の犬連れ旅の難しさを実感しました。

おばすて

2020.09.25 06:16

いろいろ考え、悩み、迷い、その結果行こうと決めて、駆け足で行ってきました。長野県。信州りんごを買い出しに。新型コロナウイルス感染が心配なのは数ヶ月前とちっとも変わらないけれど、未知のウイルスだった頃と今は違います。このウイルスと、感染の危険と、共に生きることに慣れていかなくてはな...

玲子のカルペディエム

カルペディエム Carpe Diemは「今を生きよ」という意味のラテン語です。毎年、誕生日に外国のお友だちがこの言葉を贈ってくれて気にいりました。今は富士山の麓でミニチュアダックスのみんみんと暮らしていますが、40年ほど暮らした東京からのいわゆるUターン組です。通訳や翻訳(英語)を生業とし、今は地元のがん専門病院で医療スタッフの英語のお手伝いをしてます。ジャズ、ブラジル音楽、歌舞伎が好きです。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 玲子のカルペディエム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう